- Date: Sun 18 08 2013
- Category: 映画・DVD 刑事コロンボ
- Community: テーマ "刑事コロンボ" ジャンル "映画"
- Response: Comment 8 Trackback 0
パトリック・マクグーハン『新・刑事コロンボ/完全犯罪の誤算』
コツコツとDVDでコロンボを消化。シリーズ通算五十二作目の『新・刑事コロンボ/完全犯罪の誤算』は、旧シリーズでもおなじみのパトリック・マクグーハンが犯人役と監督を務める一作。
弁護士のオスカー・フィンチは親友のマッキー下院議員のブレーンも務める多忙な男である。そんな彼のもとにステイプリンという男から電話が入った。ステイプリンはかつてフィンチに証拠隠滅をしてもらったおかげで逮捕を免れた過去があり、今回もフィンチに助けを求めてきたのだ。
協力を断るフィンチを、過去の一件を持ち出して脅迫するステイプリン。しかしィンチはこんなこともあろうかと事前にアリバイ工作を行っており、その上でステイプリンを射殺し、自殺に偽装する。
だが、実はステイプリンはフィンチと会う直前、旅先の妻にジョークをファクシミリで送っていたことが発覚。コロンボはこれから自殺する男がそんなことをするのは不自然だと考え、捜査を開始する。

新シリーズには珍しく、ケレン味のないオーソドックスな筋立てと演出が心地よく、新シリーズのなかでも上位に入る出来といえるだろう。これは旧シリーズでも監督や犯人役を数度務めたパトリック・マクグーハンの功績が大きいのではなかろうか。変な言い方だが、安心して見られる対決というか、犯人とコロンボががっぷり四つに組む意味(できればやや犯人有利)をマクグーハンはよく理解している。
とはいえ最高傑作なのかというと、ミステリ的にはいくつか残念な点もちらほら。とりわけ決め手となるコロンボの一手は弱く、鮮やかなオチというにはちょっと物足りない。ただ、これはあくまで爽快感に欠けるという意味であり、コロンボの言っていることはもっともではあるんだけど。
また、コロンボにその一手を打たせてしまった犯人のミスも気になる。あれだけ完璧にやって最後にそんなミスするかという不自然さ。用意周到で切れ者の犯人だけに、このボーンヘッドだけは流れから浮いてしまっている。
ということで、いくつか残念なところもあるにはあるが、まあ、あまり厳しくは言いますまい。拳銃と血痕の関係性についての推理、マッキー下院議員へコロンボが詰め寄るシーン、犯人の犯行準備から犯行シーンまでの緊迫感など、見せ場もまた多い。
何より旧シリーズのテイストを復活させてくれたことが嬉しい一作である。
弁護士のオスカー・フィンチは親友のマッキー下院議員のブレーンも務める多忙な男である。そんな彼のもとにステイプリンという男から電話が入った。ステイプリンはかつてフィンチに証拠隠滅をしてもらったおかげで逮捕を免れた過去があり、今回もフィンチに助けを求めてきたのだ。
協力を断るフィンチを、過去の一件を持ち出して脅迫するステイプリン。しかしィンチはこんなこともあろうかと事前にアリバイ工作を行っており、その上でステイプリンを射殺し、自殺に偽装する。
だが、実はステイプリンはフィンチと会う直前、旅先の妻にジョークをファクシミリで送っていたことが発覚。コロンボはこれから自殺する男がそんなことをするのは不自然だと考え、捜査を開始する。

新シリーズには珍しく、ケレン味のないオーソドックスな筋立てと演出が心地よく、新シリーズのなかでも上位に入る出来といえるだろう。これは旧シリーズでも監督や犯人役を数度務めたパトリック・マクグーハンの功績が大きいのではなかろうか。変な言い方だが、安心して見られる対決というか、犯人とコロンボががっぷり四つに組む意味(できればやや犯人有利)をマクグーハンはよく理解している。
とはいえ最高傑作なのかというと、ミステリ的にはいくつか残念な点もちらほら。とりわけ決め手となるコロンボの一手は弱く、鮮やかなオチというにはちょっと物足りない。ただ、これはあくまで爽快感に欠けるという意味であり、コロンボの言っていることはもっともではあるんだけど。
また、コロンボにその一手を打たせてしまった犯人のミスも気になる。あれだけ完璧にやって最後にそんなミスするかという不自然さ。用意周到で切れ者の犯人だけに、このボーンヘッドだけは流れから浮いてしまっている。
ということで、いくつか残念なところもあるにはあるが、まあ、あまり厳しくは言いますまい。拳銃と血痕の関係性についての推理、マッキー下院議員へコロンボが詰め寄るシーン、犯人の犯行準備から犯行シーンまでの緊迫感など、見せ場もまた多い。
何より旧シリーズのテイストを復活させてくれたことが嬉しい一作である。
- 関連記事
-
-
アラン・J・レヴィ『新・刑事コロンボ/華麗なる罠』 2013/09/14
-
ヴィンセント・マケヴィティ『新・刑事コロンボ/かみさんよ、安らかに』 2013/08/24
-
パトリック・マクグーハン『新・刑事コロンボ/完全犯罪の誤算』 2013/08/18
-
ダリル・デューク『新・刑事コロンボ/だまされたコロンボ』 2013/08/04
-
ジェームズ・フローリー『新・刑事コロンボ/殺意のキャンバス』 2013/07/15
-
新シリーズは私もけっこう見逃していて、それもあってDVDであらためて見直しているんですが、まあ、ここまで苦行になるとは思いませんでしたね(笑)。腐ってもコロンボというイメージがあったのですが、新シリーズについてはあまりアテになりません。全作視聴が終わったら、もう一度旧シリーズの傑作で口直ししたいと思ってるぐらいです。