fc2ブログ
探偵小説三昧

日々,探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすブログ


Posted in "映画・DVD 007"

Category: 映画・DVD 007    09 18, 2016
ロジャー・スポティスウッド『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』
 久々に007シリーズをDVDで視聴。十七作目の『007 ゴールデンアイ』を観たのが昨年の8月だったから、ほぼ一年ぶり。ずいぶん間が空いてしまったが、ようやくゴールも見えてきたし、もう少しペースを上げねばなぁ。 さて、シリーズ十八作目は『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』。ボンド役は五代目のピアース・ブロスナン、監督はロジャー・スポティスウッドという布陣。スポティスウッド監督は日本での知名度はいまひとつだが、パ...

Category: 映画・DVD 007    08 07, 2015
マーティン・キャンベル『007 ゴールデンアイ』
 先日観たDVDの感想をひとつ。おなじみ007シリーズから第十七作目の『007 ゴールデンアイ』である。前作から六年もの沈黙の後、1995年に公開された作品で、ジェームズ・ボンド役は五代目ピアーズ・ブロスナンにバトンタッチされた。 本作はボンド役だけでなく、キャストや設定が一新されたことでも知られている。制作者や監督が替わり、Mは女性に変更。話全体の流れもティモシー・ダルトン・ボンド登場以前にリセットされている...

Category: 映画・DVD 007    05 04, 2015
ジョン・グレン『007 消されたライセンス』
GWは特に遠出の予定もなく、近辺をうろうろするのがせいぜいなのだが、それでも土曜は秩父は羊山公園の芝桜まつり、日曜は書店&古書店巡り、月曜の本日は立川の昭和記念公園のフラワーフェスティバルなどに出かけている。管理人はミステリが第一の趣味ではあるのだが、実はこう見えても各種フラワー関係のイベントにもドライブがてらこまめに出かけており、つい先週も塩船観音つつじ祭りに行ってきたばかり。命の洗濯というほど大...

Category: 映画・DVD 007    11 24, 2014
ジョン・グレン『007 ‪リビング・デイライツ‬』
 007シリーズの第十五作『007 ‪リビング・デイライツ‬』をDVDで視聴。監督はおなじみジョン・グレン、公開は1987年。 NATOの演習中、「スパイに死を」というメッセージと共に英国の諜報部員004が殺害された。演習に参加していたボンドはなんとか暗殺者を倒すことに成功するが、暗殺者の狙いは謎のまま残された。 そんなときソ連の重要人物コスコフ将軍から、亡命の協力依頼が英国諜報部に舞い込んでくる。狙撃者の攻撃を食い止...

Category: 映画・DVD 007    08 30, 2014
ジョン・グレン『007 美しき獲物たち』
 DVDで『007 美しき獲物たち』を視聴。1985年に公開された007シリーズの第十四作。三代目ジェームズ・ボンドのロジャー・ムーアはこの作品をもって007を卒業した。 シベリアの雪山で英国諜報部員003の遺体を発見した007ことジェームズ・ボンド。ソ連の追っ手を振り切って、遺体から半導体チップを回収することに成功する。 調査の結果、ソ連国内にあったこのマイクロチップは、核爆発で発生する強力な磁気にも対抗できるもので...

Category: 映画・DVD 007    06 28, 2014
ジョン・グレン『007 オクトパシー』
 久しぶりにDVDで007を消化。シリーズ十三作目となる『007 オクトパシー』は前作『007 ユア・アイズ・オンリー』に続いてジョン・グレンがメガホンをとった作品。 東ベルリンでサーカス団のピエロになりすましていた英国諜報部員の009が、英国大使館に逃れてきたところで絶命した。どこからか”レディーの卵”と呼ばれる宝石を持ち出し、後を追ってきたナイフ投げの兄弟にやられたのだ。 英国諜報部員の007ことジェームズ・ボンド...

Category: 映画・DVD 007    02 15, 2014
ジョン・グレン『007 ユア・アイズ・オンリー』
 今週も大雪。先週の雪と違って水気が多いので、土曜には早くもシャーベット化が進んでいる。こういう状態の方が、重さや翌朝の凍結の点で怖いんだよな。ということで今週もお隣さんらと協力してせっせと雪かき。 DVDで『007 ユア・アイズ・オンリー』を消化。1981年に公開されたシリーズ十二作目で、監督はジョン・グレン。 こんな話。英国のスパイ船「セント・ジョージ」が地中海に仕掛けられた機雷によって沈没し、英国政府...

Category: 映画・DVD 007    12 23, 2013
ルイス・ギルバート『007 ムーンレイカー』
 しばらく休み気味だった007視聴シリーズだったが、この三連休で久々に復活。ルイス・ギルバート監督による『007 ムーンレイカー』を観る。映画としては通算十一作目。1979年の作品。 アメリカからイギリスへ輸送中のスペースシャトル「ムーンレイカー」が強奪されるという事件が起こる。英国諜報部はさっそく真相解明に乗り出し、ジェームズ・ボンドをシャトルの製造元であるカリフォルニアのドラックス社へ派遣した。ボンドは...

Category: 映画・DVD 007    09 28, 2013
ルイス・ギルバート『007 私を愛したスパイ』
 007シリーズ第十作にあたる『007 私を愛したスパイ』をDVDで視聴。監督はルイス・ギルバート。 核ミサイルを搭載した英国とソ連の潜水艦が同時に消息を絶った。調査を命じられた英国諜報部の007ことジェームズ・ボンドはエジプトへ向かうが、そこで出会ったのは同じく調査にあたっていたソ連KGBの女スパイ、アニヤ、そして強力なチタンの牙をもつ謎の大男であった。 やがて事件の背後に浮かび上がる海運王ストロンバーグの姿。...

Category: 映画・DVD 007    09 21, 2013
ガイ・ハミルトン『007 黄金銃を持つ男』
 ROMの140号が届く。主宰の加瀬義雄さんが亡くなったため、これが加瀬さん編集の最終号ということになる。本号の「事務局便り」でドクターストップにより144号で終決の旨が書かれており、この時点で既にだいぶ体調を崩されていたことがわかる。本号、心して読ませていただきます。 訃報絡みでもうひとつ。新・刑事コロンボで吹き替えを務めていた石田太郎さんが亡くなったらしい。ニュースはこちら。 ドラマの収録中に倒れたと...

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー