fc2ブログ

探偵小説三昧

天気がいいから今日は探偵小説でも読もうーーある中年編集者が日々探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすページ。

 

久山秀子『久山秀子探偵小説選IV』(論創ミステリ叢書)

 先日読んだ『瀬下耽探偵小説選』が良かったせいか、沸々と国産クラシック熱が高まってきたため、勢いで論創ミステリ叢書の『久山秀子探偵小説選IV』を読了する。
 『〜I』と『〜II』で完結したはずの久山秀子全集だったが、その後、大量の遺稿が見つかったことで結局は全四巻となり、本書はその最終刊となる。

 久山秀子探偵小説選IV

「秀ッペ・フォックス・マーチ」
「清風荘の事件」
「梅由兵衛捕物噺」
「義賊与太郎」
「徳利の別れ」
「つきもの船」
「奉行泣かせ」
「提灯と釣鐘」
「女難の巧妙」
「初雪残足跡」
「若様やくざ」
「怪談涼み船」
「空巣ねらひ」
「秋の夜ぞら」
「咲いた桜に」
「金貸三枚目」
「一寸一風呂」
「渋団扇」
 「渋団扇一」
 「志ぶうちは二」
 「志ぶうちは三」
付録 「『スター失踪』のメモ」

 収録作は以上。
 巻頭の「秀ッペ・フォックス・マーチ」はこれまで発見できていなかった隼お秀もの。続く「清風荘の事件」も新たに見つかった雑誌掲載の少女向け探偵小説。「梅由兵衛捕物噺」は遺稿として残されていた、梅由兵衛を探偵役とする捕物帳的読み物。「渋団扇」は雑文集といった構成である。

 けっこうなボリュームなのだが、さすがに久山秀子は読みやすい。会話文どころか地の文までもがノリノリで、話自体もテンポがよいからサクッと読めてしまう。まあ逆にいうと、それほど読み込むような内容でもないということで、時代を差し引いても少々厳しいレベルである。まとめて読むとそれがさらに顕著。
 そんななか、「清風荘の事件」だけは少女向けながらネタはスパイもの。飛行船という魅力的なギミックでそれなりに読ませる。

 『〜I』を読んだときは珍しさもあってけっこう楽しんだのだが、ううむ、さすがに四冊目ともなると純粋な面白さだけで引っ張るのは無理があるなぁ。


プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー