- Date: Mon 16 07 2007
- Category: 映画・DVD 原作:アガサ・クリスティ
- Community: テーマ "ミステリー映画" ジャンル "映画"
- Response: Comment 4 Trackback 0
ルネ・クレール『そして誰もいなくなった』
台風が行ったと思ったら、今度は地震か。もう本当に安全なところって、どこにもないような気がする。被災地の皆さんには心よりお見舞い申し上げます。
先日、購入したDVD『そして誰もいなくなった』を鑑賞。クリスティの名作中の名作なので、内容についての詳しい説明は不要だろう。過去に三度ほど映画になっているはずだが、今回観たのは一番古いルネ・クレール監督のものである。モノクロだし、まるで舞台の一幕劇のようなようなこじんまりした作品だが、それがかえって良い味を出していて雰囲気は悪くない。ただ、ラストの謎解きがもう少し親切ならよかった。あれだと原作を知らない人は、少し意味がわかりにくいかもしれない。
ちなみにエジプトかどこかを舞台にした二番目のものは、遠い昔、学生時代に京都の名画座で観た。あまり評価の高い作品ではないが、当時はけっこうそれなりに楽しめた記憶がある。まだDVDにはなっていないようだが、ちょっと比べてみたい気も。
先日、購入したDVD『そして誰もいなくなった』を鑑賞。クリスティの名作中の名作なので、内容についての詳しい説明は不要だろう。過去に三度ほど映画になっているはずだが、今回観たのは一番古いルネ・クレール監督のものである。モノクロだし、まるで舞台の一幕劇のようなようなこじんまりした作品だが、それがかえって良い味を出していて雰囲気は悪くない。ただ、ラストの謎解きがもう少し親切ならよかった。あれだと原作を知らない人は、少し意味がわかりにくいかもしれない。
ちなみにエジプトかどこかを舞台にした二番目のものは、遠い昔、学生時代に京都の名画座で観た。あまり評価の高い作品ではないが、当時はけっこうそれなりに楽しめた記憶がある。まだDVDにはなっていないようだが、ちょっと比べてみたい気も。
- 関連記事
-
-
長坂秀佳版『そして誰もいなくなった』 2017/04/08
-
三谷幸喜版『オリエント急行殺人事件』 2015/01/18
-
ビリー・ワイルダー『情婦』 2015/01/11
-
ルネ・クレール『そして誰もいなくなった』 2007/07/16
-
シドニー・ルメット『オリエント急行殺人事件』 2006/05/20
-
ううううむ、惜しい!
インディアンの人形が減る度に殺人が起こるのではなく、
殺人のたびにインディアンの人形が減っていくお話です(^_^;)
「ナイル殺人事件」は豪華なキャストに甘えることなく、
ミステリとしてもしっかり作られたいい映画でしたよね。
他の二つは残念ながら観てませんが、そのうちにぜひ観ようかと。