Posted
on
ロバート・B・パーカー『ダブルプレー』(早川書房)
本日は抜歯の日。以前に虫歯の治療をした親知らずの詰め物がとれてしまい、虫歯も再発しているということで、結局抜くことになったのだ。抜歯自体は意外に早く終わったが、けっこう鈍痛が続いてブルー。皆さんも歯は大切に。
ハードボイルド界の第一人者といってよいだろう。ロバート・B・パーカーは、強いアメリカ、正しいアメリカを擬人化したようなキャラクター、つまりスペンサーを創造し、そのシリーズで好評を博してきた。さすがにデビュー以来30年以上も続いているのでマンネリ感は拭いようもないが、スペンサーの言動は今もってブレもなく、直接的に心に訴えるようなパワーは認めなければならない。
問題は、パーカーがどんなテーマの物語を書こうが、どんな主人公を描こうが、どれも同じような印象しか残らないという点だ。要はすべてがスペンサー・シリーズの亜流にしか思えないのである。
本日読んだ『ダブルプレー』は、そのパーカーが発表したノン・シリーズ作品。メジャーリーグの史実をネタにした異色のハードボイルドだ。
大リーグ初の黒人プレイヤーとしてデビューしたジャッキー・ロビンソン。覚悟していたこととはいえ、プレイ中でも球場の外でも悪質な嫌がらせを受ける始末だった。そこにボディガードとして雇われたのが、ジョゼフ・バーク。第二次大戦によって身も心もボロボロになって帰還したが、ボクシングを学び、裏社会の仕事で再起した男だった……。
ううむ。やはりスペンサーもののアレンジという印象は拭えない。バークとジャッキーの会話はスペンサーとホークのそれを連想させるし、おしゃべりと寡黙という違いはあるにせよ、バークの自信に満ちた言動はスペンサーそっくりだ。心に深い傷を持ち、それを押し隠しているキャラクターのはずなのに、ただの自信満々の男にしか思えないのは、パーカーの単なる好みなのか、それとも限界なのか。
ただ、スポーツ界における人種差別というテーマは魅力的だし、パーカーの描きたかったことは非常によくわかる。わかるのだが、アプローチが浅いのがなんとももったいない。
パーカーが書いたと言われなければ、もう少し甘い評価でもいいのだが……。
ハードボイルド界の第一人者といってよいだろう。ロバート・B・パーカーは、強いアメリカ、正しいアメリカを擬人化したようなキャラクター、つまりスペンサーを創造し、そのシリーズで好評を博してきた。さすがにデビュー以来30年以上も続いているのでマンネリ感は拭いようもないが、スペンサーの言動は今もってブレもなく、直接的に心に訴えるようなパワーは認めなければならない。
問題は、パーカーがどんなテーマの物語を書こうが、どんな主人公を描こうが、どれも同じような印象しか残らないという点だ。要はすべてがスペンサー・シリーズの亜流にしか思えないのである。
本日読んだ『ダブルプレー』は、そのパーカーが発表したノン・シリーズ作品。メジャーリーグの史実をネタにした異色のハードボイルドだ。
大リーグ初の黒人プレイヤーとしてデビューしたジャッキー・ロビンソン。覚悟していたこととはいえ、プレイ中でも球場の外でも悪質な嫌がらせを受ける始末だった。そこにボディガードとして雇われたのが、ジョゼフ・バーク。第二次大戦によって身も心もボロボロになって帰還したが、ボクシングを学び、裏社会の仕事で再起した男だった……。
ううむ。やはりスペンサーもののアレンジという印象は拭えない。バークとジャッキーの会話はスペンサーとホークのそれを連想させるし、おしゃべりと寡黙という違いはあるにせよ、バークの自信に満ちた言動はスペンサーそっくりだ。心に深い傷を持ち、それを押し隠しているキャラクターのはずなのに、ただの自信満々の男にしか思えないのは、パーカーの単なる好みなのか、それとも限界なのか。
ただ、スポーツ界における人種差別というテーマは魅力的だし、パーカーの描きたかったことは非常によくわかる。わかるのだが、アプローチが浅いのがなんとももったいない。
パーカーが書いたと言われなければ、もう少し甘い評価でもいいのだが……。
- 関連記事
-
-
ロバート・B・パーカー『ダブルプレー』(早川書房) 2007/07/31
-
ロバート・B・パーカー『沈黙』(ハヤカワ文庫) 2006/10/20
-
ロバート・B・パーカー『突然の災禍』(ハヤカワ文庫) 2006/10/18
-
ロバート・B・パーカー『悪党』(ハヤカワ文庫) 2005/11/29
-
ロバート・B・パーカー『チャンス』(ハヤカワ文庫) 2005/03/27
-
ロバート・B・パーカー『束縛』(ハヤカワ文庫) 2004/11/15
-
ロバート・B・パーカー『虚空』(ハヤカワ文庫) 2004/05/11
-
ロバート・B・パーカー『湖水に消える』早川書房 2002/10/11
-
ロバート・B・パーカー『ガンマンの伝説』(早川書房) 2002/08/27
-