fc2ブログ
探偵小説三昧

日々,探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすブログ


スティーヴ・ホッケンスミス『荒野のホームズ、西へ行く』(ハヤカワミステリ)

 オールド・レッドことグスタフ・アムリングマイヤーとビッグ・レッドことオットー・アムリングマイヤー。二人は流れ者のカウボーイ。明日とも知れぬ身の上ではあるが、兄弟の絆があればこそ幾多の困難をも乗り越えてゆける。何よりも二人には、あのシャーロック・ホームズの教えがついているのだ。
 というわけで、シャーロック・ホームズに心酔するカウボーイが難事件に挑戦するシリーズ第二弾『荒野のホームズ、西へ行く』読了。

 荒野のホームズ、西へ行く

 今作では、鉄道会社の保安官として雇われた二人。サンフランシスコへと向かう大陸横断列車に乗りこみ、列車強盗から乗客と鉄道会社の財産を守るのである。ところが乗客やら乗務員はひと癖もふた癖もあるような連中ばかり。それなのに肝心のオールド・レッドの体調が最悪ときては、先行きは不安でいっぱい。案の定、手荷物係が何者かに殺害されるという事件が起きて……。

 いやいや、相変わらずの面白さである。
 本格テイスト自体はやや薄まっているが、キャラクター造型からストーリー、アクションシーン、ホームズのパロディ要素などなど、あらゆる面で高いレベルに達しており、上等のエンターテインメントに仕上がっている。
 前作で気になったいくつかの部分もかなり改善された印象。特にミステリと西部劇のバランスも前作に比べてずいぶんこなれ、より自然に融合している感じ。これでもう少し前半のもたつきを改善してくれるとよりリーダビリティも上がると思うのだが。
 とはいえ、それぐらいの疵は些細なこと。著者のサービス精神は脱帽ものであり、トータルの出来は前作を十分に上回る。西部劇かぁと食わず嫌いの人にも強くオススメしたい。

関連記事

Comments

Edit

ポール・ブリッツさん

アウグスティヌスは純粋な哲学書とか神学書? すごいものを読んでいますね。私だったらおそらく3秒で落ちるものと思われます。
 ドートマンダーは『泥棒が1ダース』のことですよね。こちらなら私も徹夜でいけそう。


織姫さん

これはもう冗談ヌキで、ホントにオススメです。
本作からでも十分に楽しめるとは思いますが、織姫さんも書かれているように、できれば前作の『荒野のホームズ』から試してみて下さい。あちらには、なぜホームズを崇拝するようになったかというエピソードなども盛り込まれていますので、より世界観が理解しやすいはずです。

Posted at 04:01 on 09 05, 2009  by sugata

Edit

あ、これは丁度本屋で見つけて気になっていました。
マア結局は西部劇のニオイから隣にあった「二壜の調味料」を手に取ったのですが、ふむふむ。面白いみたいですね。
ハリーポッターも読み終わったので、まず前作を探してみようかと思います。

Posted at 18:53 on 09 04, 2009  by 織姫

Edit

図書館に入っているのですがなかなか返ってこないのと、色気出して別の本を読んでいたりするのでまだ未読です。
面白いんですか! 楽しみですね~。
その前に今読んでいるアウグスティヌスを……ぐーぐー(読みながら寝る)。

ウェストレイクのドートマンダーもの短編集、たぶん今買わないと永久に手に入らなくなってしまうのではと思うので、喉から手が出るほどほしいのですが、あいにくと先立つものが……。
あんなに同人誌買うんじゃなかった(^^;)

Posted at 17:44 on 09 04, 2009  by ポール・ブリッツ

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー