fc2ブログ
探偵小説三昧

日々,探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすブログ


ドナルド・E・ウェストレイク『忙しい死体』(論創海外ミステリ)

 ドナルド・E・ウェストレイクの『忙しい死体』を読む。
 ハードボイルドでスタートした著者が、その作風をユーモアに転換させていった時期の作品。このひとつ前には同じくユーモアミステリの『弱虫チャーリー、逃亡中』があり、その前には『憐れみはあとに』があるのだが、こちらはハードボイルドから離れたとはいえスリラーであったし、本格的にユーモアを取り入れたのは本書が二作目となる。

 忙しい死体

 ボスの片腕として働く、若きギャングのエンジェル。あるとき彼はボスに命じられ、墓から死んだばかりの仲間の死体を掘り出すよう命じられる。実はその死体が着ていたスーツには、なんと二十五万ドル相当のヘロインが隠されていたというのだ。気がすすまないながらも、深夜に墓堀へ向かうエンジェル。ところが棺からは死体が消え失せており、エンジェルはさらに死体探しをボスから命じられるが……。

 後のユーモアミステリでの活躍を十分に彷彿とさせる作品だが、まだ書き慣れていないせいか、後期の作品ほどには弾けていない。主人公はわりとノーマルなタイプだし、ドタバタではあるが悪ふざけという感じがない。訳のせいかもしれないが、文章もやや抑えている印象。そこで好みが分かれる気もするが、個人的にはこれもアリ。
 まあ絶賛するほどではないけれど、後味もよく、通勤通学のお供や暇つぶしにはちょうどいい一冊といえる。

関連記事

Comments

« »

10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー