fc2ブログ

探偵小説三昧

天気がいいから今日は探偵小説でも読もうーーある中年編集者が日々探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすページ。

 

訃報

 今日、TwitterのTLを眺めていて知ったのだが、ジョー・ゴアズが亡くなったらしい。
 ゴアズと言えば「DKA探偵事務所」シリーズが比較的知られているところだろうが、それ以外にも『野獣の血』 等の力作が目白押し。特にハードボイルドの祖・ダシール・ハメットを主人公とした『ハメット』や、そのハメットが書いたハードボイルドの大傑作『マルタの鷹』 の前日談を描いた『スペード&アーチャー探偵事務所』などは、忘れることが出来ない。
 奇しくもゴアズの亡くなった1月10日は、そのハメットの命日でもあるという。なんだよ、それ。泣けてくるじゃないか。
関連記事

Comments
 
ポール・ブリッツさん

実に悲しいことです。

DKAものも未訳長編はあと二作ですか。ノンシリーズも長編はあと二作のはずなので、残り四作できれば、どこかでやってくれたら嬉しいんですけどね。
知り合いの編集者に本気で頼もうかしら……。
 
ウェストレイクについでゴアズまで……。

もう悪党パーカーの時代じゃなくなってしまったんですね。

というか角川でも早川でもいいからDKAの未訳作品訳さんかい(泣)。
 
somabitoさん

コメント並びにリンク、どうもありがとうございます。

お役に立てているかどうか、はなはだ心許ない限りですが、『スペード&アーチャー探偵事務所』はハメット好きにも十分楽しめるはずですので、ぜひお試しください。
ただ、somabitoさんのブログを拝見していても、まさかゴアズに興味がある方だとは夢にも思いませんでした。ちょっとビックリです(笑)。

ではでは今後とも宜しくお願いいたします。
 本年もよろしくお願いします
sugata様、昨年は興味深い本をご紹介くださり、有難うございました。また、拙ブログへの度重なるご訪問にも感謝しております。ジョー・ゴアズの訃報に早速『スペード&アーチャー探偵事務所』をebookoffにて探してみましたが、在庫無しで入手できませんでした。機会をみてチャレンジしてみます。
今年も、sugata様のご紹介する本に感嘆のため息をつけることを願っております。
貴ブログにリンクをさせていただきました。ご了承いただけましたら幸いです。

Body
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー