Posted
on
『SHERLOCK(シャーロック)/大いなるゲーム』
とりあえず出来映えの方は満足できるレベル、っていうか、噂どおりかなり面白いわ、これ。
シャーロック・ホームズ譚の世界観やキャラクター設定を現代にアレンジし、そこかしこに原作のエッセンスを盛り込んで見せる。シナリオはオリジナルだが、推理の要素をきちんと前面に押し出した物語なので、ミステリファンも納得。
原作を読み込んでいれば楽しさもさらに倍、ってところか。
何よりいいのは、ビジュアル面。
単にファッショナブル、クールというのであれば、これまでのミステリ映画やドラマでもあったが、本作ではそれらに加えて「推理するという行為」を非常にスタイリッシュに見せてくれる。映像を重ねたり、コマ送りやクローズアップ、さまざまな手法を用い、「推理する行為」をここまで演出して盛り上げることができるというのが素晴らしい。映画『シャーロック・ホームズ』でも独特の見せ方をしていたが、それをさらに進化させた感じ。
ラストシーンひとつとっても、制作者たちの意欲が伝わってくるようで、とにかく要注目のシリーズになりそう。
見逃した分はNHKオンデマンドでも視聴できるようだが、ううむ、面倒だからDVD出ないかね、早く。
- 関連記事
-
-
ダグラス・マッキノン『SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁』 2016/02/21
-
ビリー・ワイルダー『シャーロック・ホームズの冒険』 2013/01/13
-
『SHERLOCK(シャーロック) VOL.3/大いなるゲーム』 2012/07/26
-
『SHERLOCK(シャーロック) VOL.2/死を呼ぶ暗号』 2012/07/22
-
『SHERLOCK(シャーロック) VOL.1/ピンク色の研究』 2012/07/14
-
ガイ・リッチー『シャーロック・ホームズ シャドウゲーム』 2012/03/24
-
『SHERLOCK(シャーロック)/大いなるゲーム』 2011/08/27
-
ガイ・リッチー『シャーロック・ホームズ』 2010/03/21
-
Comments
DVD
ROM誌で宣伝しておいたので、ご存じかと思いますが、念のため。amazon.ukからDVDが入手できます(送料込みでも今のレートなら千円そこそこでしょう)。放映されなかったパイロットなどのおまけも付いています。本編もパイロットも英語字幕を出すことができるので、視聴には問題ありません。なお、region 2ですがPALなので、通常のDVDプレイヤーではなくてパソコンで視聴することになります。
Posted at 11:39 on 08 29, 2011 by 小林 晋
杣人・somabitoさん
ああ、確かに携帯電話の見せ方、巧いですね。無駄なところはバシバシはしょって、流れるように見せていく感じがいいです。また、そのはしょり方の演出がいいんですよね。
『ウラジオストクから来た女』、お楽しみいただけたようで何よりです。ハードボイルドがお嫌いでなければ、創元推理文庫で出ている全集もぜひ。
Posted at 22:34 on 08 28, 2011 by sugata
sugata様、こんばんは。
私もシャーロックを楽しみました。録画して観たのですが1話は雨のためノイズがひどい状態。デジタル放送の弱点です。
スタイリッシュな作りで推理をきちんと見せているところは楽しめます。携帯電話の使い方も面白いですね。
さて、高城高氏の『ウラジオストクから来た女』読了しました。
良い本をご紹介いただきましたこと御礼申し上げます。
Posted at 22:12 on 08 28, 2011 by 杣人・somabito
Sphereさん
1話と2話を見ないで大丈夫かなとも思ったんですが、まったくノープロブレムですね。始まって5分ぐらいで一気に引き込まれてしまいましたよ。
3話なんてほぼ推理だけで見せている感じなのに、それでいてあの疾走感はすごいです。
あ、ゲイネタは3話のラストでもお互いがジョークでやりあってましたね。しかもツンデレ入りw
2期も決まっているようですから、ほんと楽しみが増えました。
Posted at 21:11 on 08 28, 2011 by sugata
私も3話まで昨日見終わりました。
よかったですよね。
>「推理するという行為」を非常にスタイリッシュに見せてくれる。
というsugataさんのご指摘が、まさにこのシリーズの魅力だと思いました。
それに、ホームズの表情や所作がどことなくジェレミー・ブレッドに似ているところも、あのTVシリーズのファンには嬉しいのではないでしょうか。
原作のエッセンスを一番散りばめてあるのは第3話だと思いますが、私は第1話が好きです。ワトソンと最初に出会ってルームシェアすることになるところの推理とか、テンポがよくてかっこよさ全開。DVD出たらぜひご覧下さい(^o^)/
ちなみにBL的要素はツイッターのTL見て想像したよりも全然なくて、第1話でホームズとワトソンが恋人同士だと思われたり、お互いにゲイ?と思ってちょっと身を引いたりする程度でした(^^;
Posted at 20:18 on 08 28, 2011 by Sphere
小林 晋さん
おお、『ROM』にそんな記事が。
慌てて今、見直したら、なんとNHK放送決定前だというのに、既に小林さんの詳細な記事が(^_^;) さすがです。
ただ、PCでしか見られないのは、ちょっと物足りないかもですね、っていうか、英語に不自由している身としては、そもそも英語字幕オンリーというのが辛いっす(泣)。
Posted at 23:51 on 08 29, 2011 by sugata