fc2ブログ
探偵小説三昧

日々,探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすブログ


謹賀新年&50万HIT

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

 おめでたいついでに書いておきますと、訪問カウンターが500,000ヒットを記録しました。元旦に達成、と言いたいところですが、逆算するとどうやら大晦日には達していたようですっかり見逃しておりました。例によって管理人自ら50,000ヒットぐらいはしていると思いますが(笑)、それでもこんな辺境のブログが多くの方々に見ていただいたことは望外の喜びです。本当にありがとうございます。
 今後とも『探偵小説三昧』ご贔屓のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。


 元旦は例年変わらずおせちと雑煮とお酒で一日中ゴロゴロしていましたが、初詣にも行ってきました。お酒が入っているので遠出はできず、近所の小さな神社で適当に済ませただけですが。本格的始動は明日から。
 ところで年末年始は家にいる時間も増えて、テレビも見る機会も普段より多くなるわけですが、あれですね、なんでこんなに長時間の番組ばかりなんでしょうか? 五時間とかざらですもんね。
 いろいろ関係者の理由や思惑はあるのでしょうが、なんでもかんでも詰め込んでひとつの番組にしてしまうと、何をやっているのかよくわからないし、逆にボリューム過多で敬遠したくなります。中にはボクシングの世界戦とかそれなりに見たい番組もあるのですが。
 そんなわけで、早々に映画鑑賞に切り替える元旦ではございました。
関連記事

Comments

Edit

Sphereさん

Kindle、買われたんですね。私も会社では触ったりしてるんですが、なかなか個人では。四十年ほど続いた習慣を軌道修正するのはけっこう大変です(苦笑)。
ではでは、今年もよろしくお願いいたします。

Posted at 20:57 on 01 04, 2013  by sugata

Edit

50万ヒットおめでとうございます。
年末にKindleを買い、帰省中に長編2作品ほど読んでみたのですが、なかなか快適で気に入っております。カジタツとかそのあたりの時代の作品も電書でどんどん(お手頃価格で)復刊してくれればいいのにと思うんですが、難しいんでしょうかね…
昨年も海外の方があまり読めてないので、今年はこちらを参考にしつつ頑張りたいと思います。今年もよろしくお願いします(^o^)/

Posted at 18:57 on 01 04, 2013  by Sphere

Edit

ポール・ブリッツさん

明けましておめでとうございます。
そうですね。多岐川恭、土屋隆夫、天藤真らが組まれているわけですから、梶龍雄全集or選集はぜひともお願いしたいところです。早くしてもらわないと、古書にえらく注ぎ込みそうで怖い……。

>〜怒りのギャラクティカ・マグナムを書評家に叩き込みたくなりますのでご注意を(^^;)

そうですか、注意します。って入手するのがいつになるやらという話もありますが。

Posted at 16:34 on 01 03, 2013  by sugata

Edit

あけましておめでとうございます。

東京創元社に直訴でもするしかないのでしょうか梶龍雄……全十巻くらいの傑作集が編まれたら、ある意味天藤真のそれと同等にミステリ界にとって重要な仕事になるのではと思うんですが。

発表順にお読みになられているようですが、そのうえで「龍神池の小さな死体」の作者あとがきを読むと、怒りのギャラクティカ・マグナムを書評家に叩き込みたくなりますのでご注意を(^^;)

Posted at 14:22 on 01 03, 2013  by ポール・ブリッツ

Edit

少佐さん

明けましておめでとうございます。
いやあ、ほんと、いやになるくらい休日の読書は進まんですよ。特に年末年始は酒も大量に入るんで、まあ最初からあきらめてますが、この酔いが入った状態の読書もそれはそれでいいときもあるんですけどね。すでに何を書いているかよくわからないのは仕様ですw ではでは今年もよろしくお願いします。

Posted at 23:40 on 01 02, 2013  by sugata

Edit

あけましておめでとうございます。お正月休みはなんだかんだあってなかなか読書に集中できませんね(毎度のことなんだけど)。
テレビ特番の長時間化はやっぱりコストなんでしょうねえ。同じキャストやセットで枠埋めれば固定費薄まるからw。でも減る一方の予算でそれなりに頑張ってるなあと、たまにしかもうテレビ見ない私なんかは感心しきりです。ことしもよろしく(なんのこっちゃ)

Posted at 23:07 on 01 02, 2013  by 少佐

Edit

M・ケイゾーさん

『透明の季節』、『海を見ないで陸を見よう』、『大臣の殺人』の三連発で完全にやられましたね。陳腐な言い方になりますが、ミステリと文学の融合の、ひとつの理想形を見た気がします。まだ傑作と呼ばれる作品が残っているので、とにかく楽しみです。

では今年もどうぞよろしくお願いいたします。

Posted at 22:36 on 01 02, 2013  by sugata

Edit

 おめでとうございます。

 梶龍雄おもしろかったようで、梶ファンとしては、喜ばしいかぎりです。

 「ぼくと1ルピーの神様」は、存在すらしらなかったので、うれしかったです。私も昨年のベストにいれてます。
(図書館で借りたのですが、買ってしまいました。)

 今年も知らない本の紹介楽しみにしています。

 よろしくお願いいたします。

Posted at 21:28 on 01 02, 2013  by M・ケイゾー

Edit

涼さん

こちらこそありがとうございます。
電子書籍をしっかり活用されているのはさすがですね。私はデバイス自体はいろいろ体験しているのですが、どれもなかなか馴染めなくて(苦笑)。
ともあれ今後ともよろしくお願いいたします。

Posted at 21:12 on 01 02, 2013  by sugata

Edit

50万アクセス おめでとうございます

50万アクセス、おめでとうございます。

いつも興味深い本のご紹介を、ありがとうございます。
最近は電子書籍が多い故か、海外物を読むことが減ったような気がします。

今後とも、よろしくお願いいたします。


Posted at 16:19 on 01 02, 2013  by

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー