fc2ブログ
探偵小説三昧

日々,探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすブログ


朝山蜻一『真夜中に唄う島』(扶桑社昭和ミステリ秘宝)

 実はしばらく前から禁煙を始めた。保険の審査に二度ばかり続けて落ちてしまい、考えられる理由が喫煙しか思いつかなかったためである。わりと形から入るのが好きな質なので、病院で禁煙治療をすることにし、禁煙パッチなるものをゲット。ニコチン摂取は行いながらも、まずは喫煙習慣をなくし、なるべく無理せず禁煙をしようというものだ。
 とりあえず本日でちょうど一週間。意外と順調に禁煙できており、禁煙パッチもあまり貼らずにすんでいる。ときには無性に吸いたくもなるのだが、そこはガムとかで気を紛らわす。
 かかりつけの医者がいうには、もし一本吸ってもそこで失敗したとか思うのではなく、何事もなかったかのように禁煙を続けることが大事らしい。

 朝山蜻一の『真夜中に唄う島』読了。表題の長編に加え、1976年より雑誌『幻影城』に連載された幻想短編をまとめた『蜻斎志異』の二本立てというお買い得版だ。

 まずは『真夜中に唄う島』だが、これは一種のユートピア小説といってよいのだろう。
 新宿でホステスを輪姦した若者たちだが、そのホステスが何者かに殺されてしまうという事件が起こる。殺人罪に問われることを恐れた彼らは、東京から逃げ出すことを決意。そのときたまたま知った「太陽島」へ向かうことになる。しかし、太陽島は普通の南の島などではなく、あらゆる自由を保障された不思議な楽園だったのだ……。
 いや、これは凄い。先日呼んだ『白昼艶夢』の世界の集大成ともいうべき作品であり、それはとりもなおさず朝山蜻一ワールドの集大成でもあるということ。太陽島ではあらゆることが自由であり、思想から行動、食生活、セックス、すべてが保証されている。とりわけ性行為については、それこそ『白昼艶夢』の各作品のエピソードをぶちまけたような感もあり、その中で作者は人間のさまざまな営みについて考えようとする。極めて特殊なエロスを全面に打ち出しながら、その他のエロ小説と大きく異なるのは、この視点の差に他ならない。
 殺人の謎やラストの持っていき方など、強引すぎる部分もあり、ミステリとして評価できるものではないが、朝山蜻一を語るとき、決して忘れられない作品になるのだろう。

 『蜻斎志異』は上でも書いたとおり、『幻影城』に連載された幻想短編集。意外にも『白昼艶夢』の諸作品とは違い、エロスの味付けを含みながらもしっかりとした幻想小説という印象だ。作者が晩年のときの作品ということで、多少は枯れてきたことがいい結果につながったのか(笑)?

関連記事

Comments

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー