fc2ブログ
探偵小説三昧

日々,探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすブログ


パトリック・マクグーハン『新・刑事コロンボ/完全犯罪の誤算』

 コツコツとDVDでコロンボを消化。シリーズ通算五十二作目の『新・刑事コロンボ/完全犯罪の誤算』は、旧シリーズでもおなじみのパトリック・マクグーハンが犯人役と監督を務める一作。

 弁護士のオスカー・フィンチは親友のマッキー下院議員のブレーンも務める多忙な男である。そんな彼のもとにステイプリンという男から電話が入った。ステイプリンはかつてフィンチに証拠隠滅をしてもらったおかげで逮捕を免れた過去があり、今回もフィンチに助けを求めてきたのだ。
 協力を断るフィンチを、過去の一件を持ち出して脅迫するステイプリン。しかしィンチはこんなこともあろうかと事前にアリバイ工作を行っており、その上でステイプリンを射殺し、自殺に偽装する。
 だが、実はステイプリンはフィンチと会う直前、旅先の妻にジョークをファクシミリで送っていたことが発覚。コロンボはこれから自殺する男がそんなことをするのは不自然だと考え、捜査を開始する。

 新・刑事コロンボ/完全犯罪の誤算

 新シリーズには珍しく、ケレン味のないオーソドックスな筋立てと演出が心地よく、新シリーズのなかでも上位に入る出来といえるだろう。これは旧シリーズでも監督や犯人役を数度務めたパトリック・マクグーハンの功績が大きいのではなかろうか。変な言い方だが、安心して見られる対決というか、犯人とコロンボががっぷり四つに組む意味(できればやや犯人有利)をマクグーハンはよく理解している。

 とはいえ最高傑作なのかというと、ミステリ的にはいくつか残念な点もちらほら。とりわけ決め手となるコロンボの一手は弱く、鮮やかなオチというにはちょっと物足りない。ただ、これはあくまで爽快感に欠けるという意味であり、コロンボの言っていることはもっともではあるんだけど。
 また、コロンボにその一手を打たせてしまった犯人のミスも気になる。あれだけ完璧にやって最後にそんなミスするかという不自然さ。用意周到で切れ者の犯人だけに、このボーンヘッドだけは流れから浮いてしまっている。

 ということで、いくつか残念なところもあるにはあるが、まあ、あまり厳しくは言いますまい。拳銃と血痕の関係性についての推理、マッキー下院議員へコロンボが詰め寄るシーン、犯人の犯行準備から犯行シーンまでの緊迫感など、見せ場もまた多い。
 何より旧シリーズのテイストを復活させてくれたことが嬉しい一作である。

関連記事

Comments

Edit

Sphereさん

新シリーズは私もけっこう見逃していて、それもあってDVDであらためて見直しているんですが、まあ、ここまで苦行になるとは思いませんでしたね(笑)。腐ってもコロンボというイメージがあったのですが、新シリーズについてはあまりアテになりません。全作視聴が終わったら、もう一度旧シリーズの傑作で口直ししたいと思ってるぐらいです。

Posted at 20:01 on 02 16, 2014  by sugata

Edit

実を言うと私は新シリーズも最初の数作(〜「殺意のキャンバス」くらいまで)は犯人のキャラ設定がいいためか昔見た印象が強烈に残っており、わりと傑作だとも思ってるんですが、「犯罪警報」とか「影なき殺人者」あたりからだんだん見なくなったようで、終盤は見たことない作品ばかりです。でもこちらのブログを拝見してると、これから見ていこうという気にもあまりなりませんね(^^;

Posted at 19:36 on 02 16, 2014  by Sphere

Edit

Sphereさん

新シリーズを続けて観ているわけですが、終盤はさすがに辛い作品が多すぎて、『完全犯罪の誤算』などはほんとにまともな方だと痛感しています(笑)。

キャラクターがどれだけ魅力的でも、やはり脚本がしっかりしていなければ結局はミステリードラマとしては成立しないのですね。

Posted at 12:56 on 02 16, 2014  by sugata

Edit

ようやく見ました。
マクグーハンはさすがに手堅いですね。新シリーズの中ではお笑いに走り過ぎてなかったのもいい感じでした。
でもたしかにこの犯人があんなミスするか?という気はします(^^;

Posted at 00:44 on 02 16, 2014  by Sphere

Edit

渕上痩平さん

パトリック・マクグーハン、いい役者さんですよね。コロンボでは堂々の犯人役を演じてくれていて見事です。

ウィリアム・リンクといえば先日、論創社から短編集が出ましたね。TV版コロンボとはけっこう印象が違うらしいですが、ノヴェライゼーション版のコロンボとの違いもけっこう楽しみです。

Posted at 02:23 on 08 31, 2013  by sugata

Edit

パトリック・マクグーハンは「祝砲の挽歌」でエミー賞を受賞していますが、これはシリーズ中、僕の一番のお気に入り作品です。
マクグーハンは名わき役としてならした人で、映画「ブレイブハート」で演じたエドワード・ロングシャンクスことエドワード一世もとても印象に残っています。
彼もフォークも既に鬼籍に入ってしまい、寂しい限りですが、ウィリアム・リンクは引き続きコロンボ物を書き継いでいるようですし、いい役者さんがいたら、シリーズを再開してほしいところですね。

Posted at 20:29 on 08 30, 2013  by 渕上痩平

Edit

Sphereさん

ラストでのコロンボの切れ味がいまひとつかなとは思いますが、トータルでは全然OKです。新シリーズでは間違いなくおすすめです。

ちなみにマクグーハンはコロンボに四作出演していますね。何でもピーター・フォークとは親友の間柄だそうで、マクグーハンの自伝の序文もフォークが書いてるそうですよ。

Posted at 22:34 on 08 19, 2013  by sugata

Edit

この作品は見たことないです。
旧シリーズのテイスト復活と言われると見てみたくなります。
それにしても犯人役の人、もはや常連と言ってもいいですね(^^;

Posted at 07:46 on 08 19, 2013  by Sphere

« »

10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー