- Date: Sat 22 11 2014
- Category: 雑記
- Community: テーマ "日本映画" ジャンル "映画"
- Response: Comment 2 Trackback 0
高倉健さんの訃報を聞いて
高倉健さんが亡くなった。
年齢的にはともかく近年も元気そうな姿を見せていただけに唐突な印象は拭えず、関係者はもちろんファンに与えたショックは相当に大きいだろう。
なんせ日本映画界の象徴的ともいえる存在である。今さらその功績や魅力を管理人が述べるまでもないが、チンピラを演じようが刑事を演じようが、その存在感というか佇まいは圧倒的なものがあった。
ミステリ系の作品だけでも思いつくままに挙げておくと、犯人役が印象的な『新幹線大爆破』、マイケル・ダグラスや松田優作などとの豪華競演が話題になった『ブラックレイン』、一度は観ておきたいモダンな金田一耕助『悪魔の手毬唄』、薬師丸ひろ子のデビュー作でもある『野生の証明』、海外でも評判になった『君よ憤怒の河を渉れ』等々。ほかにも東映の任侠ものなどは軒並みノワールとかクライムストーリーといっていいだろう。
あまり役者で映画を観ることはないのだが、高倉健さんの作品だけは別格であった。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
年齢的にはともかく近年も元気そうな姿を見せていただけに唐突な印象は拭えず、関係者はもちろんファンに与えたショックは相当に大きいだろう。
なんせ日本映画界の象徴的ともいえる存在である。今さらその功績や魅力を管理人が述べるまでもないが、チンピラを演じようが刑事を演じようが、その存在感というか佇まいは圧倒的なものがあった。
ミステリ系の作品だけでも思いつくままに挙げておくと、犯人役が印象的な『新幹線大爆破』、マイケル・ダグラスや松田優作などとの豪華競演が話題になった『ブラックレイン』、一度は観ておきたいモダンな金田一耕助『悪魔の手毬唄』、薬師丸ひろ子のデビュー作でもある『野生の証明』、海外でも評判になった『君よ憤怒の河を渉れ』等々。ほかにも東映の任侠ものなどは軒並みノワールとかクライムストーリーといっていいだろう。
あまり役者で映画を観ることはないのだが、高倉健さんの作品だけは別格であった。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
- 関連記事
-
-
新年近況 2015/01/10
-
『週刊文春』2014年12月11日号「ミステリーベスト10 2014」 2014/12/05
-
高倉健さんの訃報を聞いて 2014/11/22
-
『週刊文春』12月12日号「ミステリーベスト10 2013」 2013/12/09
-
『ミステリマガジン』2014年1月号「ミステリが読みたい!2014年版」 2013/11/28
-
ジャケットにサングラス、オープンカーですから、けっこういなせでB級ハードボイルドちっくな探偵さんになってますね。しかもそれが健さんです(笑)。ストーリーもかなりいじられているようで、確かにこれは見てみたいですよね。