fc2ブログ
探偵小説三昧

日々,探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすブログ


リチャード・S・プラザー『墓地の謎を追え』 (論創海外ミステリ)

 タイトルがひどいなぁと思いつつリチャード・S・プラザーの『墓地の謎を追え』 を読む。ロサンゼルスで私立探偵を営むシェル・スコット・シリーズからの一冊。
 論創海外ミステリからは既に同シリーズの『ハリウッドで二度吊せ!』が出ているが、基本的にはほぼ同様の代物で、アクションありお色気ありのサービス精神に富んだ典型的通俗B級軽ハードボイルドである。

 こんな話。 シェル・スコットの事務所に若い女が訪ねてきた。失踪した兄ダニーの捜索依頼だ。さっそく調査を始めたスコットは、ダニーが麻薬に手を染めていたことを突き止めるが、同時にダニーの仲間も姿を消していたことを知る。やがて失踪の秘密が高級葬儀場の墓地にあることにたどり着くが、その前に現れたのは屈強なギャングと目を見はるほどのいい女だった……。

 墓地の謎を追え

 良くも悪くも主人公シェル・スコットのキャラクターで読ませるストーリー。身長185cm、体重95kgのボディに短めの銀髪、女には弱いが腕っ節はそれなりに強く、減らず口もお手の物もの。
 もういかにも典型的な安手のハードボイルドの主人公であり、読者はスコットがやらかす騒動をただ笑って読んでいけばよい。そこにはチャンドラーあたりの深遠さはなく、読者への徹底したサービスに務める潔さだけがあって、正直それがすべて。
 だから、本書を読んでトリックがしょぼいとか、登場人物の造型がなっとらんとか、ストーリーが薄いとか言ってはいけない。そもそもそういうものを望むような本ではないのだ。むしろ登場する金髪姉ちゃんはもうすこしセクシーでないと困るとか、人の死に方が足りないとか、そういうところにこそ注文をこそつけるべきである。
 ただし、本書の場合はそういう注文をきちんとクリアしており、このジャンルにおいてはよくできた一冊といえるだろう。麻薬の禁断症状などの知識も満たせるプラスαもあり。

 ただ、『ハリウッドで二度吊せ!』の感想でも書いたが、どう考えてもハードカバーで読むような内容ではない(笑)。

関連記事

Comments

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー