fc2ブログ
探偵小説三昧

日々,探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすブログ


レオ・ブルース『からし菜のお告げ』(湘南探偵倶楽部)

 レオ・ブルースをもういっちょ。といっても本作は短編で、湘南探偵倶楽部さんが新訳したもの。
 ビーフ巡査部長ものの一編で、ビーフが語り手(名前は出てこないが、おそらくタウンゼンド?)に、最初に手がけた大事件を話して聞かせるという設定である。

 からし菜のお告げ

 二十年以上も前のこと、ビーフがロングカテレルという小さな村に巡査として赴任していた頃の話である。ビーフがマスタードやクレソンを栽培するため、庭先を借りていた家の老婦人クラクリスが死亡するという事件が起こった。状況から突発的な心臓発作かと思われたが、遺体に奇妙な点がいくつか見られ……。

 遺体の奇妙な点が何を意味しているのか、医師から説明を聞いたビーフが、あることに気づいて真相を見抜く。長篇ではあれだけクセの強い作品ばかり書いているのに、思いのほかスマートな作品で驚いてしまった。全然、長編と違うじゃん(笑)。

 犯人はほぼ最初から明らかなので、読みどころは殺害方法となるところだが、一番感心するのはトリック云々よりも、ビーフが最初に怪しいと気づいたきっかけだろう。これはコロンボでもよくあるパターンだが、考えると本作も倒叙で全然いけそうな内容であった。三十分ほどのドラマにしたら、かなり楽しめそうだ。
関連記事

Comments

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー