Posted
on
ピエール・ヴェリー『絶版殺人事件』(論創海外ミステリ)
ピエール・ヴェリーの『絶版殺人事件』を読む。著者は『サンタクロース殺人事件』で知られるフランスのミステリ作家で、本書は初めて書いた長編ミステリとのこと。
イングランド東部ニューマーケットでのこと。ある人物がカーブで速度を落とした列車に本と手紙を投げ入れ、その後、首を吊ってしまうという出来事が起こる。
その三年後。スコットランドの港町に停泊するアルデバラン号で毒殺事件が起こった。船長とその友人夫妻による痴情のもつれの結果の犯行かと思われたが、意外にも捜査は難航し、たまたま同地を訪れていた謎解きマニアのトランキルという男が警察を手伝うことになり……。

これはまたなんと言いますか。本作ではプロローグこそ意味深だが、基本的には二つの殺人事件を軸に警察と探偵役の捜査と推理で物語が進み、最後にはしっかりした謎解きがあって大団円を迎える。原作の刊行年も1930年と、まさに本格探偵小説黄金期。結構をとっても要素をとっても文句なしの本格ミステリといっていいはずなのだが、どこか違和感がある。
具体的にそう感じるポイントを挙げてみよう。たとえばフランスの作品なのにスコットランドを舞台にし、登場人物もほぼ英国人であるということ。ポアロを少し彷彿とさせる、だがそれ以上に奇矯な変人を探偵役にしていること。探偵役以外の登場人物もかなりカリカチャアされていること。二つの殺人事件の関連性。犯人の動機などなど。
一つひとつを見ていくとそこまで気にするところではないのだが、それらが合わさることで独特のユーモアや雰囲気を醸し出している。それが通常の英米の本格ミステリとは異なる違和感に繋がったのだが、そこでふと思いついたのが、これはつまりパロディなのではないかということ。当時、英米で発展を遂げた本格探偵小説というものに対するパロディ作品である。
意図的なものかどうかはわからない。しかし、著者はのちに『サンタクロース殺人事件』という、これまたファンタジックなミステリも書いたぐらいなので、パロディというつもりはなかったにせよ、従来の探偵小説とは違うアプローチを試みたことは想像に難くないだろう。
ということで最初に違和感と書いた部分、それらを込みで楽しむのが本作の味わい方といえるだろう。本格ミステリに対するアンチな部分も意外に漂っていたりして、このクセをこそ楽しみたい。
ただ、そういうところを抜きにして、普通の本格ミステリとして読んでも、割と楽しめることは最後に付け加えておきたい。
イングランド東部ニューマーケットでのこと。ある人物がカーブで速度を落とした列車に本と手紙を投げ入れ、その後、首を吊ってしまうという出来事が起こる。
その三年後。スコットランドの港町に停泊するアルデバラン号で毒殺事件が起こった。船長とその友人夫妻による痴情のもつれの結果の犯行かと思われたが、意外にも捜査は難航し、たまたま同地を訪れていた謎解きマニアのトランキルという男が警察を手伝うことになり……。

これはまたなんと言いますか。本作ではプロローグこそ意味深だが、基本的には二つの殺人事件を軸に警察と探偵役の捜査と推理で物語が進み、最後にはしっかりした謎解きがあって大団円を迎える。原作の刊行年も1930年と、まさに本格探偵小説黄金期。結構をとっても要素をとっても文句なしの本格ミステリといっていいはずなのだが、どこか違和感がある。
具体的にそう感じるポイントを挙げてみよう。たとえばフランスの作品なのにスコットランドを舞台にし、登場人物もほぼ英国人であるということ。ポアロを少し彷彿とさせる、だがそれ以上に奇矯な変人を探偵役にしていること。探偵役以外の登場人物もかなりカリカチャアされていること。二つの殺人事件の関連性。犯人の動機などなど。
一つひとつを見ていくとそこまで気にするところではないのだが、それらが合わさることで独特のユーモアや雰囲気を醸し出している。それが通常の英米の本格ミステリとは異なる違和感に繋がったのだが、そこでふと思いついたのが、これはつまりパロディなのではないかということ。当時、英米で発展を遂げた本格探偵小説というものに対するパロディ作品である。
意図的なものかどうかはわからない。しかし、著者はのちに『サンタクロース殺人事件』という、これまたファンタジックなミステリも書いたぐらいなので、パロディというつもりはなかったにせよ、従来の探偵小説とは違うアプローチを試みたことは想像に難くないだろう。
ということで最初に違和感と書いた部分、それらを込みで楽しむのが本作の味わい方といえるだろう。本格ミステリに対するアンチな部分も意外に漂っていたりして、このクセをこそ楽しみたい。
ただ、そういうところを抜きにして、普通の本格ミステリとして読んでも、割と楽しめることは最後に付け加えておきたい。
- 関連記事
-
-
ピエール・ヴェリー『絶版殺人事件』(論創海外ミステリ) 2022/03/24
-
ピエール・ヴェリー『サンタクロース殺人事件』(晶文社) 2010/01/03
-