fc2ブログ

探偵小説三昧

天気がいいから今日は探偵小説でも読もうーーある中年編集者が日々探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすページ。

 

森咲郭公鳥、森脇晃、kashiba@猟奇の鉄人『Murder, She Drew Vol.3 Connect with Fiends and the World around You on Fredric Brown』(饒舌な中年たち)

 森咲郭公鳥、森脇晃、kashiba@猟奇の鉄人の三氏によるミステリ同人誌〈Murder, She Drew〉シリーズの三作目、『Murder, She Drew Vol.3 Connect with Fiends and the World around You on Fredric Brown』を読む。
 世間は『Carr Graphic Vol.1 Dawn of Miracles』に注目している頃だろうし、なんで今頃これかと思われるだろうが、実は本書発売当時、完全に予約を入れ忘れて未入手だったのである。それが『Carr Graphic Vol.1 Dawn of Miracles』予約時にダメもとで聞いてみたところ、なんと在庫があるというではないか。ということで遅ればせながらようやく入手できたものである。めでたしめでたし。

 Murder, She Drew Vol3 Connect with Fiends and the World around You on Fredric Brown

 さて、毎回、事件の舞台となる町や建物といった現場をイラストで描き起こし、さらにマニアが三人であーだこーだ感想を言いあう〈Murder, She Drew〉だが、その三冊目はフレドリック・ブラウンを取り上げている。しかも柱はエド&アム・ハンター・シリーズ。
 ううむ、相変わらず扱うテーマがいいところを突いている。一回目はエドマンド・クリスピン、二回目は巨匠ディクスン・カーの歴史もの。海外ミステリファンなら一冊ぐらいは読んでいるあたりを取り上げつつ、でもなかなか全作読破しているマニアはいない辺りというか。しかも商業出版されている評論やガイドの類がほぼないところというのもいい。管理人もブラウンは一応十冊近くは読んでいるが、エド&アム・ハンター・シリーズは『アンブローズ蒐集家』しから読んでいないという体たらく。いや、一応全部持ってはいるんですが(苦笑)。

 あと言うまでもないことだが、この〈Murder, She Drew〉シリーズは単純にレベルが高い。絵も文も含めて実力的にはプロに匹敵する方々、それでいてマニアならではの遊びやアホなギャグ(褒めてます)を織り交ぜる、かつ作品&作者の長所短所を織り混ぜ、出版社やプロの書評家ではちょっと言いにくいところまで抉ってくる。そのバランスが商業誌に真似できないところギリギリで成立してて実に楽しい。
 また、三人というのは大きな武器で、一人がけなしても一人が褒めるという具合に、こういう部分もどこまで意図しているかは不明だが、一応配慮はされているように思う。

 ということでフレドリック・ブラウンの長編ぐらいはやはり全部読んでおこうかな、いつになるか知らんけど。
関連記事

Comments
 
ポール・ブリッツさん

私がプレイしていた頃はホビージャパンで精力的に特集や連載をしていたせいか人気はあったようです。
ただ、実際問題としておっしゃるように場所をとりますし、駒もプラモデルでの自作ですから、1/72とはいえプレイに必要な駒を揃えるにはとにかく資金と時間が必要でしたね。
M4シャーマンとか山ほど作った記憶がありますが(笑)、それでも結局プレイできたのは、極々小さな局地戦ぐらいで、十回ぐらいしか遊べてないです。
 
>Twitter

メタルフィギュアなどの模型を使ったミニチュアゲームは、昔から日本ではなぜか人気のないジャンルで、TRPGとシミュレーションウォーゲームを30年以上にわたってプレイしていますが、いまだに実際に模型とジオラマを使ってミニチュアゲームをプレイしている人と接近遭遇したことは一度もありません。

日本人には、ゲームにおいては勝敗を白黒はっきりつけたがる傾向があるとか聞きますので、メジャーで計ったりルールの解釈などであいまいな部分が残るようなゲームは嫌われるのかも、とも思いますが、想像の域を出ません。

それ以上に、「日本で出回っているルールブックの数」の要因が大きいのかもしれませんなあ。ほんと、どうして日本ではミニチュアゲームが流行らないんだろう。単に家が狭いからだったりして(^^;)。

Body
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー