Posted
on
浜尾四郎『浜尾四郎探偵小説選』(論創ミステリ叢書)
論創ミステリ叢書の『浜尾四郎探偵小説選』を読む。戦前派には珍しく、論理を前面に押し出した本格探偵小説の書き手として知られる浜尾四郎。その短編と評論の選集だ。
正直、論創ミステリ叢書の恐ろしいまでのラインナップからすると、本書などは比較的地味というか、かなりお買い得度が落ちるところではある。というのも短編の方は「富士妙子の死」以外すべて桃源社の『殺人小説集』にも収録されているからだ。むしろ注目すべきは評論関係が収録されているところなのだろうが、個人的にはどうせなら浜尾四郎の短編全集にしてほしかった。なんか収録作が中途半端な感じなのである。
それでも現時点で浜尾四郎の短編を読もうとすると、アンソロジー等を探すしかないはずなので、初めて浜尾四郎を読もうという人には便利なのだろう。『殺人小説集』は古本でしか入手できないこともある。ただねえ、少なくとも『浜尾四郎探偵小説選』を買おうとするような人間であれば、大抵は『殺人小説集』を持っているのではないかなぁ。古書価もそれほど高くないし。
なお、収録作は以下のとおり。感想は『殺人小説集』の方を参考に。
【創作編】
「彼が殺したか」
「黄昏の告白」
「富士妙子の死」
「正義」
「島原絵巻」
「探偵小説作家の死」
「虚実」(「有り得る場合」)
「不幸な人達」
「救助の権利」
【評論・随筆編】
「探偵小説の将来」
「運命的な問題」
「筆の犯罪」
「江戸川乱歩の持ち味」
「探偵小説作家の精力」
「江戸川乱歩氏について」
「探偵小説を中心として」
「犯罪文学と探偵物」
「アンケート」
正直、論創ミステリ叢書の恐ろしいまでのラインナップからすると、本書などは比較的地味というか、かなりお買い得度が落ちるところではある。というのも短編の方は「富士妙子の死」以外すべて桃源社の『殺人小説集』にも収録されているからだ。むしろ注目すべきは評論関係が収録されているところなのだろうが、個人的にはどうせなら浜尾四郎の短編全集にしてほしかった。なんか収録作が中途半端な感じなのである。
それでも現時点で浜尾四郎の短編を読もうとすると、アンソロジー等を探すしかないはずなので、初めて浜尾四郎を読もうという人には便利なのだろう。『殺人小説集』は古本でしか入手できないこともある。ただねえ、少なくとも『浜尾四郎探偵小説選』を買おうとするような人間であれば、大抵は『殺人小説集』を持っているのではないかなぁ。古書価もそれほど高くないし。
なお、収録作は以下のとおり。感想は『殺人小説集』の方を参考に。
【創作編】
「彼が殺したか」
「黄昏の告白」
「富士妙子の死」
「正義」
「島原絵巻」
「探偵小説作家の死」
「虚実」(「有り得る場合」)
「不幸な人達」
「救助の権利」
【評論・随筆編】
「探偵小説の将来」
「運命的な問題」
「筆の犯罪」
「江戸川乱歩の持ち味」
「探偵小説作家の精力」
「江戸川乱歩氏について」
「探偵小説を中心として」
「犯罪文学と探偵物」
「アンケート」
- 関連記事
-
-
浜尾四郎『浜尾四郎探偵小説選』(論創ミステリ叢書) 2007/01/22
-
浜尾四郎『博士邸の怪事件 他1編』(春陽文庫) 2004/01/27
-
浜尾四郎『殺人小説集』(桃源社) 2003/12/07
-
浜尾四郎『鉄鎖殺人事件』(春陽文庫) 2003/11/17
-
浜尾四郎『殺人鬼』(春陽文庫) 2003/11/14
-