fc2ブログ
探偵小説三昧

日々,探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすブログ


城昌幸『怪奇製造人』(国書刊行会)

 何とか読書ペースが元に戻りつつある。本日は城昌幸の『怪奇製造人』を読了。国書刊行会版の短編集で、収録作はもうほとんど過去に読んだものばかりだが、何度読んでも素晴らしい。ある種の軽みというか透明感というか。テーマと文体が渾然一体となり、一瞬だけ儚く瞬くのである。その瞬きを見逃してはならないのだ。
 「人生の怪奇を宝石のように拾い歩く」とは江戸川乱歩の言葉だが、まさに至言である。以下収録作。

「脱走人に絡る話」
「怪奇製造人」
「その暴風雨」
「シャンプオオル氏事件の顛末」
「都会の神秘」
「神ぞ知食す」
「殺人淫楽」
「夜の街」
「ヂャマイカ氏の実験」
「吸血鬼」
「光彩ある絶望」
「死人の手紙」
「人花」
「不思議」
「復活の霊液」
「面白い話」
「猟奇商人」
「幻想唐艸」
「まぼろし」
「スタイリスト」
「道化役」
「その夜」
「その家」
「絶壁」
「猟銃」
「波の音」
「ママゴト」
「古い長持」
「異教の夜」(散文詩)
「大いなる者の戯れ」(散文詩)

関連記事

Comments

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー