Posted
on
ロバート・B・パーカー『虚空』(ハヤカワ文庫)
腰痛でダウン。目が覚めてもしばらく動けず、やむなく会社を休む。原因ははっきりしており、日曜に家で長時間パソコンを使って仕事をしたせいである。机と椅子の高さのバランスが悪いのはわかっており、普段は気をつけているのだが、ちょっと根を詰めすぎたようだ。つくづく年をとったと痛感。情けない。
そんなわけで家で一日中横になって読書。久々にパーカーのスペンサーものを読んだ。
スペンサーものを楽しめるかどうかは、主人公の探偵スペンサーの生き方に共鳴できるか、独特の会話を楽しめるかどうか、菊池訳が気にならないか、このあたりがポイントであると思う。初めてパーカーの作品を読んだときは、これらの要素が新鮮で気に入ったものだが、二十作を超えるとさすがにマンネリになる、っていうか逆に鼻についてくるようになるのだ。
さて、『虚空』はこんな話だ。スペンサーの二十年来の友人、ボストン市警察殺人課のフランク部長刑事がスペンサーを訪ね、新妻のリーサが失踪したと相談にやってくる。ところがその数日後、単身で調査を行うフランクは何者かに撃たれ、スペンサーが跡を引き継ぐことになった。捜査が進むにつれ、明らかになるリーサの秘められた過去。そして同時に、一人の凶悪な男の存在も明らかになってきた……。
相変わらず登場人物の造型がパターン化されているが、かっこいいことはかっこいい。ホークに変わるヒスパニック系の相棒や、ギャング団のボスなど、面白そうな人物を面白く動かしている。
正直言って、現在の作品とデビュー当時の作品のレベルにほとんど差はないと思う。それはそれで大したことだと思うのだが、少しは作家としてのチャレンジができないものか。まあ、ストーリー上での動きはあるのだが、創作者としてのリスクがまったくないところでの変化でしかない。そういうジャンルの小説はあってもいいし、面白いものだってある。否定するつもりは毛頭無い。ただ、パーカーにはそうあってほしくはないんだよなぁ。
そんなわけで家で一日中横になって読書。久々にパーカーのスペンサーものを読んだ。
スペンサーものを楽しめるかどうかは、主人公の探偵スペンサーの生き方に共鳴できるか、独特の会話を楽しめるかどうか、菊池訳が気にならないか、このあたりがポイントであると思う。初めてパーカーの作品を読んだときは、これらの要素が新鮮で気に入ったものだが、二十作を超えるとさすがにマンネリになる、っていうか逆に鼻についてくるようになるのだ。
さて、『虚空』はこんな話だ。スペンサーの二十年来の友人、ボストン市警察殺人課のフランク部長刑事がスペンサーを訪ね、新妻のリーサが失踪したと相談にやってくる。ところがその数日後、単身で調査を行うフランクは何者かに撃たれ、スペンサーが跡を引き継ぐことになった。捜査が進むにつれ、明らかになるリーサの秘められた過去。そして同時に、一人の凶悪な男の存在も明らかになってきた……。
相変わらず登場人物の造型がパターン化されているが、かっこいいことはかっこいい。ホークに変わるヒスパニック系の相棒や、ギャング団のボスなど、面白そうな人物を面白く動かしている。
正直言って、現在の作品とデビュー当時の作品のレベルにほとんど差はないと思う。それはそれで大したことだと思うのだが、少しは作家としてのチャレンジができないものか。まあ、ストーリー上での動きはあるのだが、創作者としてのリスクがまったくないところでの変化でしかない。そういうジャンルの小説はあってもいいし、面白いものだってある。否定するつもりは毛頭無い。ただ、パーカーにはそうあってほしくはないんだよなぁ。
- 関連記事
-
-
ロバート・B・パーカー『ダブルプレー』(早川書房) 2007/07/31
-
ロバート・B・パーカー『沈黙』(ハヤカワ文庫) 2006/10/20
-
ロバート・B・パーカー『突然の災禍』(ハヤカワ文庫) 2006/10/18
-
ロバート・B・パーカー『悪党』(ハヤカワ文庫) 2005/11/29
-
ロバート・B・パーカー『チャンス』(ハヤカワ文庫) 2005/03/27
-
ロバート・B・パーカー『束縛』(ハヤカワ文庫) 2004/11/15
-
ロバート・B・パーカー『虚空』(ハヤカワ文庫) 2004/05/11
-
ロバート・B・パーカー『湖水に消える』早川書房 2002/10/11
-
ロバート・B・パーカー『ガンマンの伝説』(早川書房) 2002/08/27
-