fc2ブログ
探偵小説三昧

日々,探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすブログ


都筑道夫『死体を無事に消すまで』(晶文社)

 ちんたら読んでいた都筑道夫のミステリー評論集『死体を無事に消すまで』を読了。
いやー、さすがミステリー界きっての論客と申しますか、本当にためになる一冊である。切れ味の鋭さはもちろんだが、平易な文章でこれを表現できるところがすごい。

 内容としては大きく三つのテーマに分けられている。ミステリー総論とでもいうべき第一部、書評メインの第二部、昭和初期の作家を扱った第三部である。
 個人的な興味によるものだが、最も参考になったのは第三部「久生十蘭」や「林不忘」での捕物帖に関する記述である。こっちが知らないだけで実は常識なのかもしれないが、有名な捕物帖を挙げてその位置づけや意義、流れなどが解説されており、かなり胸のつかえがおりる。これだけでも本書は忘れられない一冊になりそうだ。

関連記事

Comments

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー