Posted
on
仁木悦子『名探偵コレクション3点の巻 砂村朝人の全事件』(出版芸術社)
仁木悦子の『名探偵コレクション3点の巻 砂村朝人の全事件』を読む。翻訳事務所を経営する砂村朝人を主人公としたシリーズをまとめたもの(といっても長編『青じろい季節』と短編「縞模様のある手紙」の二作のみ)に、ボーナストラックとしてノンシリーズ作品「一本のマッチを擦る時」を加えた構成である。
『青じろい季節』について少々書いておこう。これはハードボイルドテイストの本格作品であり、仁木兄妹シリーズとはやはり一線を画した作品であるように思う。
といっても謎解きは相変わらずしっかりしたものだ。派手なトリックを押し出した作品ではないけれど、仁木作品に特徴的な綿密な構成や伏線、意外な真相などは、十分満足できる水準に達している。
だが、このシリーズで注目すべきは、やはりそのハードボイルドというテイストにあるだろう。もともと仁木悦子はエッセイや対談などで、けっこうハードボイルドが好きなことを公言しているし、そもそも三影潤というそちら方面のシリーズもある。ではなぜわざわざハードボイルド系の作品をもうひとつ別に作ったのか。
まずひとつ考えられるのは、本作が巻き込まれ型の作品でもあるからだろう。主人公をとりまく特殊な状況なくしては物語が成立せず、シリーズものの主人公では都合が悪かったからだ。これは読んでもらえれば一目瞭然のはず。
そしてもうひとつの理由。それは本書に登場するような社会的弱者、仕方のない理由からさまざまな不幸を背負って生きることになった人たちを、応援したかったからではないか。これはシリーズでもできないことではない。だがシリーズものはどうしても固定読者のためのものになりがちだ。しかもシリーズのカラーが決まっているから、本作のように少し異質の内容にはマッチしにくいというのもあるだろう。
著者は、そういった逆境にありながら頑張り続ける人たちの具体例を、いくつも作中に自然に溶け込ませている。そしてそれが物語に深みを与えているのである。このシリーズがわずか二作で打ち止めになったのは、本書で書かれているそれらのテーマが、シリーズという器で薄められないように、という配慮があったからなのかもしれない。
『青じろい季節』について少々書いておこう。これはハードボイルドテイストの本格作品であり、仁木兄妹シリーズとはやはり一線を画した作品であるように思う。
といっても謎解きは相変わらずしっかりしたものだ。派手なトリックを押し出した作品ではないけれど、仁木作品に特徴的な綿密な構成や伏線、意外な真相などは、十分満足できる水準に達している。
だが、このシリーズで注目すべきは、やはりそのハードボイルドというテイストにあるだろう。もともと仁木悦子はエッセイや対談などで、けっこうハードボイルドが好きなことを公言しているし、そもそも三影潤というそちら方面のシリーズもある。ではなぜわざわざハードボイルド系の作品をもうひとつ別に作ったのか。
まずひとつ考えられるのは、本作が巻き込まれ型の作品でもあるからだろう。主人公をとりまく特殊な状況なくしては物語が成立せず、シリーズものの主人公では都合が悪かったからだ。これは読んでもらえれば一目瞭然のはず。
そしてもうひとつの理由。それは本書に登場するような社会的弱者、仕方のない理由からさまざまな不幸を背負って生きることになった人たちを、応援したかったからではないか。これはシリーズでもできないことではない。だがシリーズものはどうしても固定読者のためのものになりがちだ。しかもシリーズのカラーが決まっているから、本作のように少し異質の内容にはマッチしにくいというのもあるだろう。
著者は、そういった逆境にありながら頑張り続ける人たちの具体例を、いくつも作中に自然に溶け込ませている。そしてそれが物語に深みを与えているのである。このシリーズがわずか二作で打ち止めになったのは、本書で書かれているそれらのテーマが、シリーズという器で薄められないように、という配慮があったからなのかもしれない。
- 関連記事
-
-
仁木悦子『仁木悦子少年小説コレクション3 タワーの下の子どもたち』(論創社) 2013/11/17
-
仁木悦子『仁木悦子少年小説コレクション2 口笛探偵局』(論創社) 2013/09/13
-
仁木悦子『仁木悦子少年小説コレクション1 灰色の手帳』(論創社) 2013/04/20
-
仁木悦子『探偵三影潤全集3 赤の巻』(出版芸術社) 2013/01/20
-
仁木悦子『探偵三影潤全集2 青の巻』(出版芸術社) 2012/11/04
-
仁木悦子『探偵三影潤全集1 白の巻』(出版芸術社) 2012/07/27
-
仁木悦子『子供たちの探偵簿3夜の巻』(出版芸術社) 2009/10/21
-
仁木悦子『子供たちの探偵簿2昼の巻』(出版芸術社) 2008/10/03
-
仁木悦子『子供たちの探偵簿1朝の巻』(出版芸術社) 2008/01/24
-
仁木悦子『名探偵コレクション3点の巻 砂村朝人の全事件』(出版芸術社) 2006/10/10
-
仁木悦子『林の中の家』(講談社文庫) 2006/08/16
-
仁木悦子『猫は知っていた』(講談社文庫) 2006/08/09
-
仁木悦子『名探偵コレクション2面の巻 櫟ファミリーの全事件』(出版芸術社) 2006/07/19
-
仁木悦子『名探偵コレクション1線の巻 吉村記者の全事件』(出版芸術社) 2006/06/28
-
仁木悦子『仁木兄妹の探偵簿2 妹の巻』(出版芸術社) 2004/02/01
-